SSブログ

家族葬

スポンサーリンク




最近、よく耳にする家族葬とは

規模の小さな家族中心での葬儀という事で1990年代に葬儀社が1つのマーケティング戦略として「家族葬」という言葉を使用したのが始まりで、近年では、家族や家族同様の付き合いのある人を中心とした葬儀という意味で使われ、葬儀の「様式」や「宗教形態」を規定されない小規模な葬儀の総称として使われることが多い。

密葬とほぼ同意語ではあるが、密葬の場合は、ほぼ遺族のみでお別れをして火葬というパターンが多く(「直葬」とも呼ばれる)、
後日改めて本葬式(骨葬・お別れ会など)をする。(親族がいない等の場合はこの限りではない)

家族葬の場合は、訃報を伝えられたごく身近な友人・知人も参列し、通例どおり祭壇なども設け通夜と告別式といったセレモニーも少人数で行い、火葬場まで共に行く。儀礼的・社交辞令的な弔問は受けない。

ということであるらしい。

つまり、家族葬を執り行う葬儀社によりその内容はまちまちなのが現状らしい。


退職し、年月を経過するとともに日々の生活の関わりは、家族のみとなっている自分の葬儀は密葬で後日のセレモニーも不要と思っている。

高齢化社会がすすむなかで、ますます、簡略化された葬儀の様態の需要が増すように思うのだが・・・。






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。